【サーキット】富士スピードウェイ

富士スピードウェイ
2012/5/4(金)にSUPER GTに行ってきました。
ラリーに興味を持ったのが3年ほど前で、サーキット系は1年ほど前からしか見ていないので初サーキットでした。
001.jpg
002.jpg
100R付近
キャンプ場? いえいえ、100Rのイン側です。座っている人の視線が向いている方向が100Rのバンクです。
テントは公式に許可されているのでスタンド以外は、比較的テントが多く見られました。
また、ウォッチポイントを変えるために自転車に乗っている人もちらほら。
004.jpg
コース確認
Super GTの話題はそこらじゅうにありますので、今回は、レース後に路面を歩く機会があったため、それを中心に記載します。
サーキットというものについて知識が薄いため、適切な記載じゃないかもしれません。
まずは路面です。つま先をグリグリっとした感じだと、タイルの上みたいでした。
オイルのせいなのか、ゴムがのるからなのかわかりませんが、どの場所も全体的に「レンガ」のタイルのような
感触なのです。
006.jpg
場所によっては片側だけですが、道路のわきには排水設備があります。
アスファルトと草の領域の間にありますが、路面の細かさが変わったrFactor2のコースMODでは意外と重要かもしれません。
005.jpg
ピットアウトの付近のペイントです。模様の境で路面が割れています。
どうでもよいレベルかもしれませんが、塗装レベルではなく、舗装レベルで別れていることを確認。
007.jpg
1コーナーの内側の縁石(KERBS)です。
サーキットの縁石についてシミュレータ・ゲームのスレッドで議論が時々見られますが、今までよくわかりませんでした。
今回、直に見ることで理解が深まりました。
写真のワンポイントは、縁石に水吐け用の金網がある場所があるところです。
008.jpg
この写真では、3つの収穫がありました。縁石の横に排水溝がある場所がある事。
また、排水目的ですので、溝だけ一段下がっているため、必然的にエッジができています。
人工芝と下のグリーンのブロックですが、帰宅後、rFactor2で走ってFSW MODでは既に再現されているのを確認。
MOD職人の方、「凄い」と思ってしまいました。
009.jpg
もうこれは中毒レベルですが、どうでもいい情報です。
なんで撮ったかというと、Richard Burns Rallyなんかで、「北海道の植物が違う」なんていう記述を見たことがあり、
テクスチャとしてはこの辺も重要なんだなと認識して、趣味で取りました。
「タンポポ」と・・・「おおいぬのふぐり」?かと思いましたが、後者の紫色の花は違うようです。情報求む。
012.jpg
011.jpg
タイヤバリアです。縦に積み上げたものをタイヤ間を金属の部品(リベット?)でくっつけて3~7列を1グループにしています。
それをグループ間をゴムバンドで留めています。固定先はガードレールです。
013.jpg
これはカート場の知識で間違っていなければ・・・・、セクター間の計測用センサー埋め込み場所です。
路面への切り込みが入ったままです。意図してやっているのだと思いますが、理由は不明です。
014.jpg
看板取り付け用のアームです。ライト用ケーブルとか通っているのかなと思いましたが、全くありません。
015.jpg
最後に
雨と曇りだったのですが、最後の最後。コースウォークのラストで富士山が綺麗に見えました。
1.7kmのホームストレートと聞いた時は、「直線番長」的な感じがして、全く興味がわかなかったのですが、
300Rのバンクや、高低差、この富士山の見えるコースを見て、帰りには大好きなコースになってしまいました。
ちなみにこの写真の中心あたりが、上記の「キャンプ場」です。
016.jpg
参考リンク
ISIフォーラム rFactor2 Detail photos of Real F1 Truck

https://forum.studio-397.com/index.php?threads/detail-photos-of-real-f1-track.31845/#post-515964
※高解像度の写真もアップしました。 2012/05/06

 

後日談
何回かFSWに行ったのち、rFactor2のFSW Modの職人さん(ドイツ)に写真を送ったりしています。

サーキット
One comment to “【サーキット】富士スピードウェイ”
  1. [サーキット予習] 富士スピードウェイのコース & Mod紹介 (追記:rFactor 2用Mod・Fuji 2012 v1.02 by Ethoneがリリース)

      デレック・ベル (Derek Bell) が駆るPorsche 956の車載映像
      撮影されたのは、1982年あるいは1983年の世界耐久選手権 (WEC = World Endurance Championship) の富士ラウンドだと思われる。
      この映…

コメントは停止中です。