x
2025年8月22日
Twitter
Simulator Laboratory "SEALS-海空陸宇宙-"

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • Prepar3D/FSX/DCS-マルチ
  • 本サイトについて
  • 筆者シミュレータ環境

カテゴリー: 空港アドオン

空港アドオン その29 「チューリッヒ空港」

概要 今回紹介するアドオンは、AEROSOFT の「MEGA AIRPORT ZURICH V2.0 」だ。 本アドオンは執筆時点ではFSXとPrepar3Dv2に対応している。2015年9月に販売が開始されたばかりの新
空港アドオン

空港アドオン その28 「関西国際空港 AEROSIM版」

概要 今回紹介するアドオンは、関西国際空港 for FSXだ。 本アドオンはFSXに対応している。Prepar3Dには正式対応していない。 ※初版は2015年10月20日となる。   空港について 名前の通り、
空港アドオン

空港アドオン その27 「US Cities X ボストン AEROSOFT版」

概要 今回紹介するアドオンは、AEROSOFTのUS CITIES X – BOSTONだ。 本アドオンはFSXとPrepar3Dv2に対応している。 公式サポートの対象ではないが今回はPrepar3Dv3に
空港アドオン

空港アドオン その25 「台湾桃園国際空港」

概要 今回紹介するアドオンは、Pacific Islands Simの台湾桃園国際空港だ。 本アドオンはFSXとPrepar3Dに対応している。   空港について 台湾の台北に位置しており、チャイナエアラインと
空港アドオン

空港アドオン その24 「ワルシャワ市街地 Drzewiecki Design版」

概要 今回は紹介するアドオンは、DRZEWIECKI DESIGN – WARSAW CITY Xだ。 FSXとPrepar3Dに対応している。FS2004用は別製品としてリリースされている。  
空港アドオン

空港アドオン その23 「ワルシャワ・ショパン空港」

概要 今回は紹介する空港アドオンは、Drzewiecki Design-WARSAW CHOPIN AIRPORT Xだ。 FSXとPrepar3Dに対応している。現在はFS2004には対応していない。 ※本記事の初版は
空港アドオン

空港アドオン その22 「啓徳空港」

概要 今回は紹介する空港アドオンは、Flytampa Hong-Kong Kai Takだ。 simMarketの対応項目ではFSX及びPrepar3Dに対応している。2008年リリースされた空港アドオンだ。 7年前じゃ
空港アドオン

空港アドオン その21 「シドニー国際空港」

概要 今回は紹介する空港アドオンは、FLYTAMPA – SYDNEYだ。 FSX及びPrepar3Dに対応している。2015年6月にリリースされた空港アドオンだ。 ※今回のレビューはPrepar3D v2.
空港アドオン

空港アドオン その20 「ベルリン・ブランデンブルク国際空港」

概要 今回は紹介する空港アドオンは、AEROSOFT MEGA AIRPORT BERLIN-BRANDENBURGだ。 FSX及びPrepar3Dに対応している。2014年4月にリリースされた比較的新しい部類の空港アド
空港アドオン

空港アドオン その19 「テッサロニキ・マケドニア国際空港」

概要 今回は紹介する空港アドオンは、AEROSOFT THESSALONIKI X V2だ。 FSX及びPrepar3Dに対応している。2015年に入りVer 2となった。 ※今回のレビューは、Prepar3D v2.5
空港アドオン
‹ 前へ 1 … 4 5 6 7 8 次へ ›
人気の投稿とページ
  • Microsoft Flight Simulator 2020 その1 紹介・購入・導入編
    Microsoft Flight Simulator 2020 その1 紹介・購入・導入編
  • Prepar3D v5 その1 紹介・購入・導入編
    Prepar3D v5 その1 紹介・購入・導入編
  • フライトシミュレータを始めよう その10 ~コックピットを作りたい~
    フライトシミュレータを始めよう その10 ~コックピットを作りたい~
  • Navigraph FMS Data
    Navigraph FMS Data
  • SimBrief ~フライトプラン作成支援サイト~
    SimBrief ~フライトプラン作成支援サイト~
  • フライトシミュレータを始めよう その5 ~着陸編~
    フライトシミュレータを始めよう その5 ~着陸編~
  • VR180カメラを作る その1
    VR180カメラを作る その1
  • 空港アドオン その0「羽田・東京国際空港」
    空港アドオン その0「羽田・東京国際空港」
  • フライトシミュレータを始めよう その6 ~ILS 自動着陸編~
    フライトシミュレータを始めよう その6 ~ILS 自動着陸編~
  • Majestic Software Dash 8 Q400 その1 概要とFS2Crew
    Majestic Software Dash 8 Q400 その1 概要とFS2Crew
カテゴリー
  • AEROSOFT AIRBUS
  • ARMA3
  • BBS AIRBUS
  • CRJ
  • DCS
  • FSLabs A320
  • FSW
  • FSX / PREPAR3D
  • FSX/P3Dチューニング
  • IL-2 BoS
  • MJC8 Q400
  • MSFS2020
  • PFPX
  • PMDG 737 NGX
  • PMDG 747
  • PMDG 777
  • rFactor PRO
  • rfactor2 Plugin Develop
  • rfactor2 Plugin Review
  • Ship Simulator
  • VR
  • X-Plane
  • カー・シミュレータ全般
  • カート(レンタル)
  • サーキット
  • シミュレータショップ
  • その他
  • ハードウェア
  • フライトシミュレータ
  • フライトシミュレータ入門
  • フラシム動向調査
  • マルチサーバ接続
  • 展示(実機・実車)
  • 機体アドオン
  • 空港アドオン
©Simulator Laboratory "SEALS-海空陸宇宙-"