x
2025年8月22日
Twitter
Simulator Laboratory "SEALS-海空陸宇宙-"

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • Prepar3D/FSX/DCS-マルチ
  • 本サイトについて
  • 筆者シミュレータ環境

カテゴリー: 空港アドオン

空港アドオン その38 「MALLORCA X EVOLUTION」

概要 今回紹介するアドオンは、AEROSOFTの「MALLORCA X EVOLUTION」だ。 執筆時点で、FSX SP2、FSX SE、Prepar3D v2.5に対応している。 本アドオンは2つの空港が収録されてい
空港アドオン

空港アドオン その37 「ミュンヘン空港 TAXI2GATE版」

概要 今回紹介するアドオンは、TAXI2GATEの「ミュンヘン空港」だ。 本アドオンは執筆時点で、FSX SP2、Prepar3D v1/v2/v3に対応版とPrepar3D v4対応版は別製品となっている。 ※本記事初
空港アドオン

空港アドオン その36 「ザルツブルグ空港 DIGITAL DESIGN版」

概要 今回紹介するアドオンは、DIGITAL DESIGNの「ザルツブルグ空港」だ。 同チーム製品としては、以前紹介した「サンクトペテルブルグ プルコヴォ空港」以来の2作品目となる。 ※本記事初版は2016年1月10日と
空港アドオン

空港アドオン その35 「ウラジオストック国際空港 フリー版」

概要 今回紹介するアドオンは、Dalcontrolの「ウラジオストック国際空港」だ。 本アドオンはFSX用とFS2004用が配布されているフリーのアドオンとなる。 ※本記事初版は2016年1月5日となる。  
空港アドオン

空港アドオン その34 「新潟空港 WCI版」

  概要 今回紹介するアドオンは、WING CREATION INCの「新潟空港」だ。 本アドオンは執筆時点ではFSX SP2とPrepar3D v2.5に対応している。 ※本記事初版は2015年12月8日となる。 注意
空港アドオン

空港アドオン その33 「コルフ国際空港 Flytampa版」

概要 今回紹介するアドオンは、Flytampaの「Fly Corfu」だ。 本アドオンは執筆時点ではFSX SP2(DirectX9)とPrepar3D v3に対応している。 2015年11月に販売が開始されたアドオンで
空港アドオン

空港アドオン その32 「スヴァールバル空港」

概要 今回紹介するアドオンは、AEROSOFTの「SVALBARD-LONG YEAR X」だ。 本アドオンは執筆時点ではFSXとPrepar3D v2、v3に対応している。 2015年8月に販売が開始されたアドオンであ
空港アドオン

空港アドオン その31 「ローマ・レオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港 AEROSOFT版」

概要 今回紹介するアドオンは、AEROSOFTの「MEGA AIRPORT ROME 」だ。 本アドオンは執筆時点ではFSXとPrepar3D v2、v3に対応している。 2015年10月に販売が開始されたアドオンである
空港アドオン

空港アドオン その30 「ニジニ・ノヴゴロド国際空港」

概要 今回紹介するアドオンは、JUSTSIM の「STRIGINO – NIZHNY NOVGOROD INTERNATIONAL AIRPORT」だ。 本アドオンは執筆時点ではFSXとPrepar3D v2
空港アドオン

空港アドオン その26 「ニューヨークシティX Drzewiecki Design版」

概要 今回紹介するアドオンは、DRZEWIECKI DESIGNの NEW YORK CITY Xだ。 本アドオンはFSXとPrepar3Dv1/v2/v3に対応している。本記事はNew York City X V1時代
空港アドオン
‹ 前へ 1 … 3 4 5 6 7 8 次へ ›
人気の投稿とページ
  • Microsoft Flight Simulator 2020 その1 紹介・購入・導入編
    Microsoft Flight Simulator 2020 その1 紹介・購入・導入編
  • Prepar3D v5 その1 紹介・購入・導入編
    Prepar3D v5 その1 紹介・購入・導入編
  • フライトシミュレータを始めよう その10 ~コックピットを作りたい~
    フライトシミュレータを始めよう その10 ~コックピットを作りたい~
  • Navigraph FMS Data
    Navigraph FMS Data
  • SimBrief ~フライトプラン作成支援サイト~
    SimBrief ~フライトプラン作成支援サイト~
  • フライトシミュレータを始めよう その5 ~着陸編~
    フライトシミュレータを始めよう その5 ~着陸編~
  • VR180カメラを作る その1
    VR180カメラを作る その1
  • 空港アドオン その0「羽田・東京国際空港」
    空港アドオン その0「羽田・東京国際空港」
  • フライトシミュレータを始めよう その6 ~ILS 自動着陸編~
    フライトシミュレータを始めよう その6 ~ILS 自動着陸編~
  • Majestic Software Dash 8 Q400 その1 概要とFS2Crew
    Majestic Software Dash 8 Q400 その1 概要とFS2Crew
カテゴリー
  • AEROSOFT AIRBUS
  • ARMA3
  • BBS AIRBUS
  • CRJ
  • DCS
  • FSLabs A320
  • FSW
  • FSX / PREPAR3D
  • FSX/P3Dチューニング
  • IL-2 BoS
  • MJC8 Q400
  • MSFS2020
  • PFPX
  • PMDG 737 NGX
  • PMDG 747
  • PMDG 777
  • rFactor PRO
  • rfactor2 Plugin Develop
  • rfactor2 Plugin Review
  • Ship Simulator
  • VR
  • X-Plane
  • カー・シミュレータ全般
  • カート(レンタル)
  • サーキット
  • シミュレータショップ
  • その他
  • ハードウェア
  • フライトシミュレータ
  • フライトシミュレータ入門
  • フラシム動向調査
  • マルチサーバ接続
  • 展示(実機・実車)
  • 機体アドオン
  • 空港アドオン
©Simulator Laboratory "SEALS-海空陸宇宙-"