【rfactor2】 プラグイン開発7 – クラッチFFB01 – 今回の趣旨とお知らせ サンプルプログラム解説もひと段落したため、実際にどんなことを出来るのか試してみることにした。 今回実施することにしたのは、クラッチのフォースフィードバックである。 もともとは、ブレーキのフィーリング
【rfactor2】 プラグイン開発6 – 画面描画1 – 今回の趣旨とお知らせ 今回は、トラックを走行中の描画について記載する。 なお執筆時点で、3月16日に”rF2 Example Plugin 2.7z”の改版がリリースされていることを確認した。
【rfactor2】 プラグイン開発5 – テレメトリー1 – 今回の趣旨 今回から実際の”InternalsPlugin”の詳細に入っていく。 プラグインクラスの親子関係 InternalsPluginクラスは、下記のような親子関係になっている。 cl
【rfactor2】 プラグイン開発4 – デバッガ設定 – 今回の趣旨 今回は、rFactor2のプラグインを作成する際にVisual Studioのデバッガを使用する方法について解析をする。 Visual Studio かつては全てのエディションが有料(数万~数十万)であっ
【rfactor2】 プラグイン開発3 – サンプル詳細2 – 今回の趣旨 前回に引き続き、rFactor2のプラグイン例(Jan 15, 2012版)について解析をする。 2012年3月28日現在、公開されているのはサンプルのソースコードのみ。 プラグインのフォーラムはあまり
【rfactor2】 プラグイン開発2 – サンプル詳細1 – 今回の趣旨 前回に引き続き、rFactor2のプラグイン例(Jan 15, 2012版)について解析をする。 必要な知識は、DLL及びC++となる。 DLLの定義 rFactor2では、プラグイン=DLLである。
【rfactor2】 プラグイン開発1 – サンプル概要 – 今回の趣旨 まずは、rFactor2のプラグインでどんなことができるのかというのも大事ではあるが、まずはサンプルのプラグインの概要を確認したいと思う。 現在、rFactor2の公式フォーラムで配布されているプラグイン