機体アドオン その2 「AEROSOFT F-14 Extended」

f-142001

概要

今回は紹介する機体アドオンは、2014年12月にリリースされたAEROSOFT F-14 Extendedだ。
FSXとPrepar3Dに対応している。
※本記事の初版は2014年12月10日となる。
※2019年2月9日 FAQ追加

 

F-14とは?

30代以上の戦闘機ファンなら、一言。「映画 トップガン!」という方も多いだろう。
※下記の動画は予告編

筆者は10代の頃、サンディエゴ近郊に3週間ほど学校の集合でのホームステイ企画で行った際にトップガンの本拠地であるミラマー海軍飛行場の航空ショーに見に行くことができた。
その際に見たF-14 TOMCATは思い出深い機体でもある。
なお、現在のミラマーは海兵隊の基地になっており、トップガンは移転してしまったようだ。

f-142002

 

飛行動画

Prepar3D v3.2で日本近海から機体と空母をロードし、離着陸をした動画がこちらだ。
エンジン推力が大きく、ぐんぐんと速度が上がっていく。
乗っていて非常に楽しい機体だ。

そしてこちらが空母からの発艦時の動画となる。
もはやトップガンの気分だ。

着艦はこちら。アングルドデッキなので船の進行方向と着陸方向が違うため、少し難しい。

 

ここに注目 その1

簡易マニュアルは、shift + 2キーで表示することができる。
ミサイルの装着やチェックリストもこの中から利用が可能だ。
チェックリストは実際にチェックすると、エンジン始動等を実施してくれる便利なものだ。Prepar3D 2014-12-10 00-58-12-52

ここに注目 その2

FSXでの戦闘訓練と言えば、VRSのTacPackだ。
本機体は同ソフトに対応している。ネットワーク経由での空戦が可能なのだ。
なおPrepar3Dではライセンスの問題(エンターテイメント禁止)で、一般の人は事実上TacPackは現時点のEULAでは利用できない。

Prepar3D 2014-12-10 00-58-23-16

ここに注目 その3

細かいギミックが素晴らしい。
エアブレーキもそうだが、可動式の翼はFSX本体標準のコンコルドの頭を動かすキーに割り当てがなされており手動で動かすことも可能だ。
またキャノピーを開けると、パイロット達が酸素マスクを外したりもする。
雰囲気が抜群だ。

Prepar3D 2014-12-10 00-58-48-07

ここに注目 その4

コックピット内の様々なスイッチが稼働する。
またキャノピーのミラーには景色の映り込みもする。
非常に作りこみがされている。
なお、初期リリース時のインストーラは700MB弱のサイズだ。
テクスチャも細かめに作成がされている。

Prepar3D 2014-12-10 00-59-58-96

ここに注目5

空母に対応している! そしてTacPack(執筆時点ではPrepar3D未対応)に対応している!
Prepar3D 2015-03-24 22-19-50-44

空母から発艦して、TacPackを持っていれば戦闘もできてしまうのだ!

Prepar3D 2015-03-24 22-19-50-45

v1.2リリースと名称変更

2016年3月中旬、v1.2のリリースが行われた。
それに伴って、アドオンの名称が”F-14 X”から、”F-14 Extended”に名称変更が行われている。
非常に多くの改良がなされており、操縦感覚や機能そのもの、内部の機構も大きく変わっている

f14ex03

また、Prepar3D v3.Xへの対応もなされているので、最新の環境でもインストーラを含めて問題なく動く。

f14ex08

 

最後に

戦闘機ならDCSでプレイという方も多いと思うが、本機体は戦闘以外であれば、かなり楽しめるものとなっている。
F-14 Extendedはお勧めの機体だ。

f-142004

 

FAQ

Q: 空母が表示されない!
A: FSX AccelerationかGold(FSXとAccelerationがセットになったもの)、もしくはPrepar3Dが必要だ。
標準のFSXでは空母が無いので表示できない。

Q: それでも空母が表示されない!
A: AI機の設定で、船が100%になっている必要がある。これはFSXでもPrepar3Dでも同様だ。

Prepar3D 2015-03-24 22-19-50-49

Q: とにかく直ぐに発艦したい!
A: インストールすると保存フライトが用意されている。C&Dと書かれているものはコールド&ダークだが、それ以外はエンジン始動済みだ。日本に関するものもある。
タキシング後、空母から即発艦可能だ。

操作手順はインストール先の「Vol 7 – Carrier Operations」 P3あたりを見ること。

Prepar3D 2015-03-24 22-19-50-47

Q: 戦闘がしたい!
A: 自分のシミュレータに対応したTacPackを購入する必要がある。Prepar3Dにも対応しているが、高額であるため利用者は少ない。実質、アカデミック版を購入できる学生向けと言っても良いだろう。

Q: 着艦フックってどうやって出すの?
A: FSX/Prepar3Dのデフォルト設定ではshift + Qでフックが出る。

Q: AEROSOFT Updaterを起動すると真っ白なウインドウが表示され、一定時間経過後消えてしまいアップデートできない。
A: Updaterの配下Productsフォルダ内にある各機体の定義ファイルを開く。

下記のように<?Xml>の前にゴミデータが入ってしまうと正常に起動できない。全機体対処を行う。

すると起動できるようになる。

今回、情報は@Billさんから頂いた。

機体アドオン